大通りに面したお庭

車と人が多く通る道路に面したお庭です。

通りから丸見えなので、目隠しになる植物を植えるのと、お庭を作のにどこにカーポートを設置するかのご相談からお庭作りがスタートしました。

施工前の写真は撮り忘れてしまいました。

目隠しのウッドフェンスを設置して、玄関前にはハードウッドのデッキアプローチと石畳を設置するプランです。

作業はデッキアプローチからスタートです。カーポート脇を砂利敷にして来客用の駐車場を作ることになったので、車が入れるように、デッキアプローチを90度振ります。

並行して通り沿いの土盛りを取り除きます。

縞鋼板で土留めをして植物を植え、割栗石を敷きます。黒色の外壁に映えます。

玄関周りは外壁が茶系なので茶系の石で石畳を作ります。

フェンスは黒系にして外壁の色と合わせます。フェンスの前に植物を植えるとフェンスが孤立せず庭との一体感がでます。

外壁に映る植物の影もよいですね。

玄関まわりにも植物と砂利敷をして完成です。デッキアプローチにはウリンを採用してあるので、無塗装でも15年は大丈夫ですが、経年変化でシルバーグレー色を楽しむのも良し、塗装して色を入れるのも良しです。